私たちのライフスタイルは年齢を重ねるにつれて変化していき、
60代・70代で定年退職を迎えると、今まで以上に家で過ごす時間が長くなります。
人生100年時代ともいわれる昨今、生活スタイルの変化が多い中で快適に安心して暮らすために、
リノベーションを検討している方も多いのではないでしょうか。
リノベースは住み慣れた家でより快適に過ごすためにそれぞれの生活スタイルに
ぴったりのリノベーションをご提案するサービスです。
住み慣れた家で次のような
お悩みはありませんか?
変わりゆく生活スタイルに合わせて、
住み慣れた家でより快適に過ごすための
リノベーションをご提案します
-
Case01
住み慣れた家でこれからも
快適に暮らしたい- こんなプランがおすすめ!
- 壁断熱・内窓設置等で快適な室温を保ちます。さらに省エネ効果も!
-
Case02
光熱費を抑えて生活スタイルの
変化に備え有効活用したい- こんなプランがおすすめ!
- 太陽光発電・蓄電池で完全自家消費!災害時にも備えられます。
-
Case03
足腰が弱ってきたときに
段差や階段などが心配- こんなプランがおすすめ!
- ホームエレベーターを設置することで2階を最大限活用できます。
Pointリノベースが考えるリノベーションの
ポイント
Basic住宅の基本性能の見直し
家が古くなってくると、特に心配なのが耐震・耐災害です。耐震基準は1981年以降変わっており、新耐震基準では震度6以上の地震に耐えうる強度が想定されています。老朽化した部分の修復と補強で新耐震基準にもとづいた強度を確保します。
Lifestyle暮らしの変化に合わせた配慮
子どもが巣立って夫婦2人で生活するようになったり、孫が遊びに来るようになったりと、定年退職をしたりと、空間の活用方法や経済状況が変わります。また、年を重ねるにつれて身体能力が衰え、今までのように家の中を移動したり設備を扱うことができなくなってきます。こうした変化に適応するリノベーションプランをご提案します。
Serviceリノベーションの内容
-
#Service01
断熱材(真空断熱壁/内窓)
おすすめ度:★★★
住まいを一年中心地よく過ごせる快適な空間にアップデートすることができます。冬の寒さと夏の暑さに悩まされるリビングに内窓(インプラス)を取り付けることで外の冷気の侵入を防ぎ、エアコンで温められた室内の空気を逃げにくくすることで暖冷房費削減にもつながりとても経済的です。他にも遮音効果や結露軽減などのメリットに加え、住まいのインテリアに馴染む窓辺デザインを実現することができます。
-
#Service02
太陽光発電・蓄電池
おすすめ度:★★☆
災害などで電力会社からの供給が止まって停電しても蓄えた電気で生活家電を使用できます。また、一般的に電気料金が安い夜間に蓄電池へ電気を蓄え、電気料金が高い昼間に使うことで、電気料金を削減することができます。オール電化と合わせての設置がおすすめです。
※蓄電池単体のシステム(単機能タイプ)です。太陽光発電の利用には別途太陽光発電システムが必要です。 -
#Service03
オール電化
おすすめ度:★★☆
エコキュートとIHクッキングヒーターの設置を行い、光熱費を電気の基本料金に一本化することで節約になります。深夜の安い電気料金を利用することができ経済的です。また、IHクッキングヒーターは切り忘れ防止や地震感知などの機能が付いているため、年を重ねても安心して料理ができます。
-
#Service04
バリアフリー
おすすめ度:★★★
転倒やつまづきの原因となる段差をなくし、階段や廊下に手すりを設置することで歩行を助けます。また、浴室やトイレも立ち座りを楽にする位置へ手すりを設置したり、手洗い場や肘置きを設置するなど、足腰が弱ってからも使用しやすいよう改善を施します。
-
#Service01
断熱材(真空断熱壁/内窓)
おすすめ度:★★★
住まいを一年中心地よく過ごせる快適な空間にアップデートすることができます。冬の寒さと夏の暑さに悩まされるリビングに内窓(インプラス)を取り付けることで外の冷気の侵入を防ぎ、エアコンで温められた室内の空気を逃げにくくすることで暖冷房費削減にもつながりとても経済的です。他にも遮音効果や結露軽減などのメリットに加え、住まいのインテリアに馴染む窓辺デザインを実現することができます。
-
#Service05
全館空調
(調湿・換気ユニット)おすすめ度:★★☆
リビング、キッチン、各居室、トイレ、洗面所、浴室に至るまで24時間365日同じ温度で過ごすことができる。年中快適に過ごせるのはもちろんのこと、冬場に起こしやすいヒートショックや夏場の熱中症の防止につながる。
-
#Service06
耐震・補強工事
おすすめ度:★★★
まずは耐震診断を行い、結果を基に必要な耐震工事をご提案します。基礎の補強、耐震壁の追加、土台・柱などの修復や接合部分の補強を行い、耐震性能を確保します。
-
#Service07
ホームエレベーター
おすすめ度:★★★
年をとって上下階の移動が困難になると生活機能が1階に集中し、ものが溢れ結果的に生活の質が低下してしまいます。また、1階は日当たりや風通しが悪いことが多く、健康上の問題も懸念されます。余ったスペースを有効活用して「縦のバリアフリー対策」をすることもおすすめです。
Plan間取り例
地震の際に耐震構造は
とても大切です
日本では度々大規模な地震が起きています。
その発生回数は年々増えており、実際に2020年4月~6月に震度4以上の地震が発生した回数は、
前年同時期に比べ1.57倍だったというデータもあります。
今後起こりうる大地震として特に懸念されているのが、南海トラフ大地震です。
30年以内に大規模な地震が起こる
可能性があります
「いくつになっても、安心して住める家にする。」
次世代に
何を残すか引き継ぐか
西暦2021年を見れば戦後76年の月日が流れています。昭和20年生まれの方たちは後期高齢者となり、団塊の世代は、前期高齢者となりました。団塊の世代の方たちの中でもお元気でバリバリ世間の荒波にもまれている方もあれば、悠々自適に過ごされている方もいて、人生様々な要諦を醸し出しています。でも生あるものは必ず死を迎え、形あるものは必ず壊れるものであり、金持であれ貧乏であれ、幸せな人不幸せな人でも、こればかりは誰にも当てはまる共通していることであります。だったら残りの人生をどう生きるか自分史の整理をどうするか、又、次世代に何を残すか引き継ぐか、やることやるべきことは沢山あると思います。私も団塊の世代です。自分の最後をどこに落ち着かせようか考えたとき、朝、昼、晩、働きづめであった人生を振り返り、「夫婦で過ごすゆっくりとした場所と時間を作りたいな!」「それには動けなくなる老後を考えて楽に動ける手段はどうする」「子育てが終わった住み家に子育て史を残すのも一つかな」「安心安全な備えは…」と考えたとき、出したプランがこの企画です。人生様々考えも様々でまだまだいろいろなやりたいことがあるかもしれません。でも基本であり経済的にも無理のない計画になれば最高だと思います。甚だ差し出がましいことを申し上げましたが、このプランが多少でも老後を豊かに過ごすヒントになればと願っております。
代表取締役 下田知美
-
現金払い
現金一括払いにてお支払いいただく
方法です。 -
ローン払い
銀行等の金融機関から借り入れて
月々ご返済いただく方法です。 -
リバースモーゲージ
55歳以上ならご自宅に住みながらご自宅を担保にお借入れすることが可能です。
CONTACTお問合せ、ご予約はこちらから
以下の項目に必要事項をご入力の上、送信してください。内容を確認後に追ってご連絡差し上げます。
※は必須入力事項となります。